建設業界のトレンドは今後どうなる?

建設系の企業の業績がなんか良いようですが、今後のトレンドはどうなるのか調べてみました。

www.mlit.go.jp

平成27年度の建設投資の見通しは、過去の推移も含めてこんな感じになっています。

f:id:synapse23:20151119124836p:plain

全体的は平成26年度がピークとなり、平成27年度以降は投資は減少しそうです。また、特に政府投資が減少します。民間投資は住宅部分がまだ増える見通しになっていますね。

別の調査として、2019年ぐらいまでは増加するのではないかという結果もあります。こちらは、建設会社の経営者にヒアリングした見通しですね。

2015年の建設市場を基準に長期的(16~25年の10年間)な市場動向を予測してもらった結果、19年までは「増加」または「やや増加」とする回答が多かった。だが、20年を境に「同水準」も含めたこれら回答の割合は減少。20年以降は、「財政健全化に向け公共投資が抑制される」「市場環境の低迷は避けられない」など厳しい市場環境を危惧する声が目立った。長期的には、市場の縮小傾向が続くとの見方が支配的だ。

日刊建設工業新聞 » 建設需要、19年がピーク/量から質へ転換、人材育成・生産性向上に力/本社調査

また、今後の経営課題としては、人材確保や生産性向上が挙げられています。

市場変動や環境変化にどう対応していくかは重要な経営課題の一つだ。アンケートでは、こうした変化への対応策として「現場生産性の向上」や「海外事業の拡大」など10項目を挙げ、特に重要だと思う対応策を5項目まで選択してもらった。その結果、多かったのは「人材の確保・育成」(71人)、「現場生産性の向上」(62人)、「海外事業の拡大」(51人)となった。

日刊建設工業新聞 » 建設需要、19年がピーク/量から質へ転換、人材育成・生産性向上に力/本社調査

恐らく、今後は劇的に業績が上がるということはなく、2~3年後から市場全体が縮小していくのでしょうかね。その際に、人をどう確保しているかが鍵になりそうです。